NCP91 タイヤ交換

昨日のに書くのすっかり忘れてたけど
10年落ちのPlayz履いたままだったので
DUNLOP DIREZZA ZIII に交換してきた

発売されてから彼此4年経過してるので、そろそろ次モデルが出てもおかしくなかったが
(出るなら、夏前にプレス、年明け発売がいつものパターンなので)
そこまで待てなかったので交換

5月にJUN AUTOに持込んで
ファイナル交換 (4.312 -> 3.772) / CUSCO LSDを交換した後に、アライメント調整の流れ

NCP91 水回りメンテナンス

クーラントの色が、赤かったので
そいやコイツ買ってから水回りメンテしてなかったなと

クーラントの色が赤だと
サビやオイル混じった時に判りにくいので、ヨタ車だろうが緑の人です

んなわけで

2NZサーモスタット
90916-03093
1NZ純正 88度から、 82度に開弁温度変更
ウォーターインレット ハウジング ガスケット
16325-62010
ラジエータドレンプラグ
16417-21280
ラジエータドレンプラグG/K
16492-21050
ラジエーターキャップ
NTK P561A
クーラント
緑色

を用意して、ドレンから排水して
サーモスタット取り外した状態で、ヒーターホースをぶっこ抜き、ホースから直接水を流し込んで水が透明になるまで循環

その後、サーモスタット、ドレンプラグ装着してクーラント投入、エア抜きの作業

最近の車はある程度抜けたら、走ってれば完全に抜けてくれるので
冷えた後にラジエーターキャップ外して水位確認とリザーバーの水足しで簡単で楽ちん

PHP 7.2/7.3 -> 7.4 簡単アップグレード

PHP 7.2がサポート切れても放置してたな~と思い、お手軽に 7.4にUpdateできないものかと
試行錯誤してみたので、その結果だけ

1. remi-php74レポジトリをインストール/有効化と、共にPHP 7.2のレポジトリを削除
念の為、不要な7.0 ~ 7.3 なども削除しておくとよい

yum-config-manage --enable remi-php74
rm -f /etc/yum.repos.d/remi-php70.repo
rm -f /etc/yum.repos.d/remi-php71.repo
rm -f /etc/yum.repos.d/remi-php72.repo
rm -f /etc/yum.repos.d/remi-php73.repo

2. 素直にインストールすると、コマンドが php ではなく、 php74 になってしまうので色々めんどう
また、最近はremi-safeにも PHPの新しいPKGが配信されている為に、remi-safeから取得してしまいパッケージの整合性がおかしくないので抑制

yum install --disablerepo=remi-safe php php74

3. 上記で、7.2/7.3 で導入されていたパッケージ類全てが 7.4でUpdateされる
全部いきなり置き換わるので注意して実行すること

クリアーブレーキホース クランプ径

普通のホースと厚み違うもんだから、色々とハマって・・・

TYGON製 クリアフルードホース 内径 / 外径 / クリップ内径

一般的に売ってない (ナニ用?)
9.5mm / 12.7mm / 12パイ
主にNISSIN系用
8.0mm / 11.2mm / 10パイ
ブレンボ/ゲイルスピード用
6.4mm / 9.5mm / 9パイ

8.0mmのホースだと外径11.2mmなんだけど、11mm装着するとくるくる回り
一回り小さいサイズのほうがクランプの意味をなしているので

CBR250RR MC22 スピードメータージョイント

ジョイント交換後に結構走ってみた所
スピードメータースマホGPSスピードメーターの誤差が80km/h以上で5%程度だった
(純正スピードメーターのほうが低い)


以前は10%程度低かった事を考えると、既にこの時には若干滑っていたんだなと

HORNETもそうだけど
スピードメーターGPSスピードメーターの差が10%以上あるひとは
既に滑っている状況なので交換したほうがいいと思われる

あと大体燃費が街乗りでも20km/hまで良くなったので
この辺も判断の指標かなと

CBR250RR MC22メンテ

11/1 の鈴鹿サーキット CBRミーティングにいってきたのだが
行く途中でスピードメーターが死んだ

高速走っている途中で突然スピードメーターが大きく振れ始め
しばらくしたら、40~60km位で激しく上下するように

何事かと思ったのだが
走りながらスピードメーターギアの部分を押し込んだら元に戻ったので
途中のSAでスピードメーターギア部分を外してみた所
HORNETとかでもよくある樹脂製スピードメータージョイントが摩耗していた

その日の夜にWebikeで在庫照会した所、Webike倉庫に在庫していたので
念の為予備含めて2個注文しておいた
ホンダ純正 スピードメータージョイント 44808-MR7-013

中国製の鉄製のジョイントもあるのだが
メーターケーブル側が樹脂になっているのは
ドライブスプロケット側のボルトが摩耗すると交換するのに大変だから、敢えて樹脂にしている!
と想像していたのだが、対面14mmの普通のボルトっぽかったので別に鉄製でも大丈夫なんじゃないかと思ってみた

一応部品名称にスペシャル!なんて入っていますが
ホンダ純正 ボルト スペシャル 10mm 90037-422-003 (500円程度)

予防措置含めて、Aliから鉄製のメータージョイント購入して交換してみようかなと
(念の為に、スペシャルなボルトも注文しておいて)

あとは
チャンクリして(なに!?
2500km走ったので、エンジンオイルと
2年以上交換していなかったクーラント交換して終了

ブレーキフルード
ブレーキホース交換を予定しているので、そのタイミングで一緒にやる予定

Diablo3 エンチャントレス装備

毎シーズン入るたんびに、前回どんな装備にしてたっけ!?!?
といつも調べる事になってるので

正直メイン火力というよりも支援キャラ確定なので
装備もほぼ固定状態なのよね

武器
スルタンの目潰しの砂
アミュレット
ヨハンのエス
指輪
眼球の指輪
あふれ出る欲望

Windows 10 + Firefox 78 変更メモ

なんか、Windows10 にOS変更したら Tab Mixが巧く動いていないようで・・・

全ての新規Windows をタブで開く

browser.link.open_newwindow.restriction
2 -> 0

ブックマークのリンクを開く時に、新しいタブで開く

browser.tabs.loadBookmarksInTabs
false -> true

新しいタブはバックグラウンドで開く (フォーカスしない)

browser.tabs.loadDivertedInBackground
false -> true

Thunderbird Lightningで、Google 祝日カレンダー

令和対応だったり、法改正対応が出来ておらず
Mozillaの祝日カレンダーだと祝日がめちゃくちゃになっていたので
Google 祝日カレンダーに切替

Thunderbird 68.10.0 で、実施しようとしたら
Googleカレンダーが今は iCalで提供していない
ThunderbirdGoogleカレンダーインポートが URLじゃなく、アカウントになってる
等々、昔と違って色々変わっていたのでメモ代わりに

自分のGoogleアカウントで
カレンダーを表示させて、[日本の祝日]の設定を確認

Google の祝日カレンダーの アカウントは
カレンダー ID
ja.japanese#holiday@group.v.calendar.google.com
となっていたので
[このカレンダーの公開URL] をチェックして
https://i.imgur.com/83Bx1Yh.png

後は、Googleカレンダーのインポートと同様に
https://i.imgur.com/USK0g7x.png

https://i.imgur.com/oBe9Ftt.png

Googleカレンダーを選択した後に
カレンダーIDを設定すればOKと

非常事態宣言による通信料急増で、DNSパケットが死にまくり (但し、フレッツに限る)

現状確認されているのがフレッツなだけで
フレッツ限定というわけではないですが

先週からチラホラ症状は出てはいたのだが
DNSでの名前解決が今週になってから、1時間に数分は失敗するようになった

最初は、ブラウザでの通信が失敗して一度発生すると数分間はその状況で
Routerでも調子悪いのかと思って色々調べていたのだけど
症状が発症した状況でも
・自宅と2ndのIP-Sec VPNはコネクションしたまま
IPアドレスによる通信は問題ない
・RouterのPPPoE接続も問題ない
ということで、そもそも名前解決のパケットがDNS Serverまで届いていないような状況
(ブラウザにもその旨出ていたんだけど、ネットワークだと思っていた)

ニュースなどで、ISP各キャリアは通信料が増大しているが問題ないと言っているが
ISPの回線の入る前のPOIが逼迫して
DNS PacketはUDPだけにDropしているんじゃないかな~と

フレッツ回線を使用していない
自宅のau や、知り合いのNuroでは問題が起きていないことから、多分想定通りかなと
(フレッツ回線の知り合いは、同様の症状が出ているよう)

自宅と2ndは、IP-Sec VPNトンネルがはられているので
2nd側の各端末のDNS設定を
2ndのRouterから、自宅のRouterに変更した所、問題が解消
(RouterにDNS Proxyさせている)

非常事態宣言が解除されるまでは一旦このままでいくか