US-366

TASCAM US-366を投入してみた!
UA-25EXより音の広がりがあっていいね


で、色々多機能なので設定でハマったのでメモ


基本アナログ録音とかしないのだが、設定次第では半端なく音割れする
要するにふつ〜のミキサーに、入力にUSB Audioも付いたのだと思って貰えれば判りやすい
PC Audioの概念で音量でかくするとすぐ音割れする(笑


裏面の設定スイッチは

DIGITAL IN
OPTICAL
LINE I/O
OUTPUT
MODE
MULTITRACK

MODEをMULTITRACK(MTR)ではなく、STEREO MIXにすると簡単に音割れする


そしてTASCAM US-366 PANELで

Audio Performance
low latency
他作業と並行するなら、normal latencyがプチノイズのらなくなる(音は若干劣化する)
Digital Output Format
AES/EBU(可能であれば)
LINE OUTPUTS 1-2
computer 1-2
DIGITAL OUTPUTS
computer 1-2
LINE OUTPUTS 3-4
computer 1-2

Digital Output Formatは接続機種が対応していれば、AES/EBUで固定される(ダメなら S/PDIFに戻る)
DIGITAL OUTPUTSの設定は、PCからの音を直接DIGITAL OUT端子から出力するのに必要
LINE OUTPUTS 1-2の設定は、PCからの音をPHONESで聞く場合に必要


それぞれどの出力先に設定すればいいかは、US-366のコントロールパネルのMIXER画面みながら弄る感じで
mixer output L-Rでも、聞けるけど音が悪くなるのでピンポイントで指定するのが吉


それとMODEをSTEREO MIXにすると
上面のMON MIX/PHONESのボリュームが効かなくなる


上面のボリュームについて

MON MIX
半分に

MON MIXを右まで目一杯回すとPHONES出力で音割れします(Mixerレベルが高すぎて)

US-366 + uLilith

US-366を導入したので、uLilithのASIO設定をチューニング
[設定] -> [サウンド出力] -> [デバイスの詳細設定]で

チャネルシフト
占有チャネル数
8
バッファサイズ
2 (Def : 4)
使用サンプルレートの制限設定
44.1KHz <-> 192KHzを有効に



再生ソフト側でチャネルシフトかけた方が音はいいので
理想は チャネルシフト 2で、US-366側のDIGITAL OUTをcomp 3-4
でも、そうするとWindowsの他の音の再生ができなくなるので、チャネルシフト 0で


これでmixerやらASIO以外よりも全然音がいいので