ReadyNAS オフライン拡張手順

オンライン拡張だと、初期容量 +8TBの制限があるのでダウンタイムが許容可能なら
オフライン拡張でっと


オフライン拡張

  1. ReadyNAS-Frontview(WEB管理ツール)からDLNA等のサービスを止める
  2. rootアカウントでSSH login
  3. NFSサーバとsambaを止める
    /etc/init.d/nfs-kernel-server stop
    /etc/init.d/samba stop
  4. /cをアンマウント
    umount /c
  5. スワップファイルを作成
    dd if=/dev/zero of=swap bs=1M count=1000
    mkswap swap
    swapon swap
  6. ファイルシステムを強制オプションでチェック
    e2fsck -f -y /dev/c/c
  7. ファイルシステムサイズを強制オプションで拡大
    resize2fs -p -f /dev/c/c
  8. 再度、ファイルシステムを強制オプションでチェック
    e2fsck -f -y /dev/c/c
  9. /cをマウント
    mount /c
  10. スワップファイルを削除
    swappoff swap
    rm swap
  11. NFSサーバとsambaを開始
    /etc/init.d/nfs-kernel-server start
    /etc/init.d/samba start
  12. 再起動
    shutdown -r now
  13. ReadyNAS-FrontviewからDLNA等のサービスを開始

ちなみに制限はこんなんらしい (2chから)

入れ替えにより容量を拡張できるのは事実だけど、その拡張が無制限にできるわけじゃないってこと
制限としては

+8TBの制限:最初に使い始めたボリュームサイズから8TBプラスまでが容量拡張できる上限
16TBの制限:+8TBの制限に関係なくボリュームサイズの上限は16TBまで

の2つがある
16TB以上のボリュームを作る場合、最初から必要容量のHDDを全てセットしてファクトリリセット(要は初期化)する必要がある
この場合は容量拡張はできなくなるはず

使い始めのボリュームサイズが1.8TBだと、+8TBで約10TBくらいが容量拡張の上限になる
もし最初に2TB×6のRAID5で使い始めたとすれば、使い始めのボリュームサイズは9TBくらいになるので、+8TBで17TBが
ボリュームサイズの上限と思いきや16TBの壁に引っかかって16TBが最終的な上限