pdaXromインストール後

  1. /home削除
    • rootに121MB全領域を指定したので、/homeを削除
      /dev/mtdblock/3 /home の行頭に「#」を追記してコメントアウト
  2. startxで起動
  3. 電源設定
    • 右下の電源アイコンをタップし、「Pwer Setting」を選択
      「AC Power」タブの「Suspend after(mini)」を「0.0」に、「Screen of after(min)」を「10.0」に
  4. Wi-Fi設定
    • タスクバーを長タップし、「Add」->「Wireless Monitor」
      Xメニューから、「System Tools」->「Lan & Wifi」を選択し、環境にあわせて設定(もちろんCF無線LANカード挿入後)
  5. feeds設定
  6. VNC Server導入
    1. 「X」->「System Tools」->「Package Manager」を起動。「Available」タブで「x11vnc」を選択してInstall(歯車のアイコン)
    2. 「X」メニューから「Internet」→「x11 vnc serverstart」を選択して、VNC Serverをスタート。初回は接続パスワードを設定する。
      (PCからコントロールできるようにして、操作性を上げるため)
  7. SDカード ext3化 (256MBのSDカードを使用)
    1. SDカードを挿入
    2. atermから、umount /mnt/card
    3. fdisk /dev/mmcd/disc0/disk
    4. mkfs.ext3 /dev/mmcd/disc0/part1
    5. 終了したら、SDカードを一度抜いて、再挿入
  8. swapファイル作成 (32MB)
    1. dd if=/dev/zero of=/mnt/card/.swap bs=512 count=65536
    2. mkswap /mnt/card/.swap
    3. swapon /mnt/card/.swap でスワップ利用可能に、swapoff /mnt/card/.swapでスワップを解除
    4. /etc/sdcontrolの中で、insertセクションの一番最後にswaponを、eject/compejectセクションの一番最初にswapoffを書いておくと、起動時などに自動的にswapをon
  9. 不要パッケージ削除
    • 「X」->「System Tools」->「Package Manager」を起動。「Installed」タブで以下のパッケージを削除
      abiword
      dillo-xst
      gtkboard
      ircp
      irda-utils
      scite
      sylpheed-gtk2
      xircp
      xpdf
  10. パッケージ追加1 rootに
    • bzip2
      gawk
      gftp
      grep(2.5.1)
      hc-cron
      inetutils-clients
      less
      ntpd
      ntpdate
      rox
      rox-lib
      rox-session
      sed
      shared-mime-info
      sudo
      timezones
      tree
      unzip
      x11vnc
      xosview
      zip
  11. パッケージ追加2 SDカードに
    • 右上の「Install on」を「/mnt/card」に変更
      firefox
      xemacs
      xemacs-extra
  12. pkg最新化
    • Xを終了する
    • ipkg updateを実行
      ipkg upgradeを実行
      念のため再度ipkg upgradeを実行し、更新されたパッケージがあれば再起動
  13. Timezone設定
    • vi /etc/profileの最後に以下を追加
      export TZ=JST-09
    • ln -s /usr/share/zoneinfo/Japan /etc/localtime
    • 設定後、リブート
  14. ntpdの設定 時刻ズレをなくすために
    1. aterm」で、ntpdate ntp.jst.mfeed.ad.jp で時刻合わせ
    2. 「System Tools」→「Date & Time」を開いて、「Network Time」をタップ
    3. 上から順に
      ntp.jst.mfeed.ad.jp 8min
      ntp.jst.mfeed.ad.jp 17min
      ntp.jst.mfeed.ad.jp 34min
    4. aterm」で mkdir /etc/cron.5min
    5. vi /etc/cron.5min/sethwclock.shで以下の内容を記載
      #!/bin/sh
      /usr/bin/sethwclock
    6. chmod 755 /etc/cron.5min/sethwclock.sh
  15. 日本語TrueTypeフォントの導入
    1. フリーのさざなみフォントをDLし、以下の2ファイルを抜き出す
      sazanami-gothic.ttf
      sazanami-mincho.ttf
    2. CFカードを使うなりして、「/mnt/card/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TTF」にコピー
    3. シンボリックリンクを作成する
      cd /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TTF
      ln -s /mnt/card/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TTF/sazanami-gothic.ttf ./sazanami-gothic.ttf
      ln -s /mnt/card/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TTF/sazanami-mincho.ttf ./sazanami-mincho.ttf
    4. 「fc-cache -fv」で日本語TTFをフォントキャッシュに載せる
  16. 日本語ビットマップフォントの導入
    1. 東雲フォントをDLして、SDカードへInstall
    2. 「/home/root/.xinitrc」を編集して、以下の行を上のほうに付け加えておく
      xset fp+ /usr/X11R6/lib/X11/fonts/japanese
      xset fp rehash
  17. Desktopの日本語化
    1. vi /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TTF/font.cache-1 でフォント名を確認する
      今回は、Sazanami Gothic
    2. /home/root/.gtkrc-2.0 のフォト名を上記に変更
    3. 「/usr/share/themes/Artwiz/openbox-3/themerc」の下から3行を、同じく日本語フォント名に変更
    4. X環境を再起動する
  18. 日本語入力環境構築
    1. 「X」->「System Tools」->「Package Manager」を起動。「Available」タブで以下の2pkgをInstall
      gconf
      orbit2
    2. pdaXrom.jpから、anthyuimをDLし、Installする (アップロードに置いてある)
    3. 「/etc/profile」に以下の記述を追加
      export GTK_IM_MODULE=uim-anthy
    4. 「/home/root/.xinitrc」の上のほうに以下の記述を追加
      export XMODIFIERS=@im=uim
      exec uim-xim &
      exec uim-toolbar-gtk-systray &
    5. 「test -f /etc/X11/kb/corgi.xmodmap && xmodmap /etc/X11/kb/corgi.xmodmap」という記述の直下へ以下を追加
      test -f /etc/X11/kb/corgi.xmodmap_jp && xmodmap /etc/X11/kb/corgi.xmodmap_jp
    6. 「/home/root/.uim」に以下の記述を追加
      (define default-im-name 'anthy)
    7. 「/etc/X11/kb/corgi.xmodmap」へ以下の記述を追記
      keycode 130 = Kanji
  19. localeの設定
    1. 「/etc/profile」に以下の記述を追加する
      export LC_ALL=ja_JP.eucJP
      export LANG=ja_JP.eucJP
    2. X/Qt Server Projectの成果を利用するので、「Package manager」のfeedに以下を追加する
      http://xqt.sourceforge.jp/feed/
    3. 「Available」タブから、以下のpkgをInstallする
      gconv-cp932
      gconv-euc-jp-ms
      gconv-iso-2022-jp
      gconv-libjis
      gconv-modules-force-cp932
      glibc-locale-eucjp
    4. Installが終了したら、X/Qt Server Projectのfeedは削除(追加したまま、ipkg upgradeするとOSが壊れる)
    5. マシンを再起動
  20. 「X」メニューの文字化け対策
    1. 「/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TTF」の times*.tff と verdana*.tff を「/mnt/card/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TTF」に移動する
    2. 「fc-cache -fv」を実行
    3. マシンを再起動する