2022-01-01から1年間の記事一覧

マイナポイントゲットへの道

いや、単に色々面倒臭くて ハマる箇所多かったからメモ書きって意味で一応環境としては :Windows 10 PC :ICカードリーダー (巷に溢れる 接触型ICカードリーダー SCR3310v2.0) :Chrome の組み合わせまず公的証明書及び認証系なので事前準備として色々とソフ…

OCN光 + RTX1210 で IPoE + PPPoE の両アーム接続

OCN光は申し込みさえすれば、無料でIPoEを利用可能であり かつIPoEを利用しても、PPPoEも利用可能ということで インターネット通信は高速なIPoE (IPv6)で行いたい 但し、IPsec-VPN & L2TP/IPsecなどはIPv6のIPoEでは難しいので、PPPoEのIPv4ネットワークで接…

ダイビングコンピューター 液晶保護プロテクター

TUSA IQ1204 のオプション保護シートが33mm径で メーカーサイトにも、一回り小さいけど使用可能とあったけど 実機の液晶画面 35mm径となっており一回り小さくイラッとしていたので 店頭で色々と物色mares DISPLAY PROTECTOR for SMARTが 35mm径だったので購…

Debian + Flightradar24 その4

Flightradar24ではないのですが アカウント登録もいらず、ADS-B受信できているか簡単に確認できるサイトとして ADS-B Exchangeの設定も突っ込んでみた www.adsbexchange.comコマンドは以下 wget -O /tmp/axfeed.sh https://adsbexchange.com/feed.sh sudo ba…

Debian + Flightradar24 その3

受信環境までは構築できた(はず)なので、Flightradar24への転送設定を実施Flightradar24のサイトで最新のパッケージを確認する www.flightradar24.comパッケージのダウンロードとインストールを実行 $ wget https://repo-feed.flightradar24.com/linux_x86…

Debian + Flightradar24 その2

OSの設定は一通り完了したので、FlightRadar24関係のパッケージを導入ちなみに、なぜかみんなgoogle mapを使用して、緯度/経度を算出しているが 我が国には国土地理院というものがありまして、当該箇所の標高まで出してくれる優秀なサイト 地理院地図 / GSI …

Debian + Flightradar24 その1

Raspberry Piでは構築してる人多いのと、事例多いのだが、Debianだと余り見つからなかったので 自分用メモも兼ねて (その幾つまでいくかは不明)取り敢えずコマンドとか設定だけ羅列 マシンは消費電力が少なくFanLessな HP T630 Thin ClientRaspberry Pi 3B…

TANAX 接続バックルサイズ 2022年6月

2019年3月から更新分も含めて Kifco(Nifco) TSR25 MP-303 KシステムベルトT25MFK-102 キャンピングシートバッグ2MFK-101 フィールドシートバッグMFK-233 ミドルフィールドシートバッグMFK-139 WデッキシートバッグMFK-200 シートザックMFK-044 オールウェザ…

IODATA WN-AC433UKをOpenWRTで利用する

GLiNet GL-MT1300にOpenWRTを入れた所 無線LANの電波が弱すぎて使い物にならないので、USBにIODATA WN-AC433UK をぶっ挿して OpenWRTが修正対応するまで逃げようともっとサイズ小さいほうがいいのだけど 大体のUSB WLANは Realtek系でLinuxで使う場合変な認…