携帯電話の充電端子

ふと思ったのだが
最近の海外携帯電話は全て充電端子がMicroUSBになっている
これは、GSMAGSM携帯電話の業界団体)が充電端子をMicroUSBに統一するとの策定を行ったからなんだけど


翻って国内では経済産業省が、今年より携帯各社の充電端子の統一化をうちだしたのはいいが
多分MicroUSBとは方式が異なるだろうから、また端子の使い分けの必要が残るのだなぁと


ちなみに欧州では欧州委員会がGSMAの策定を受けて、欧州での携帯電話の充電端子の統一を打ち出した為
国内キャリアでも欧州で販売する携帯電話はMicroUSB端子になります


というか、GSMAは各国展開や規模からいっても
携帯電話の世界規格策定状態なので、日本以外はMicroUSBの充電端子となるのと相違ないわけで・・・


接触ICカードについても、Felicaの非採用とかもあって別の意味で日本はガラパゴス状態になっているなぁと
ああ、なんでiPhoneAndroidが非接触ICカード搭載するとしてもFelicaは絶対アリエナイかと(国内キャリア+メーカーの合作端末なら別だけど)