ハザードスイッチLED化

R33のハザードスイッチのランプはよく切れる
ウチの車だけなのかしらんが、既に3回切れた(ぷ


しかも、こいつはユニット丸ごとのASSY交換なので高い!
つか、交換作業が面倒臭すぎる(ぉ
そういうわけで、LED化に挑戦してみますた
で、ハザードスイッチ外すとリアデフォッガーのスイッチも一緒に外れるので一緒に交換


用意するのは、

  • 3mmLED白 1個
  • 3mmLED赤 2個
  • CRD(定電流ダイオード)15mA (E-153) 3個

LEDについては、広角タイプである必要はないです
理由は後の写真をみればわかりますが、純正はゴムで覆いをしてあり照射角を狭めているくらいですから
部材一式は電子パーツ販売所 blue sky 2号店で購入


まずは、センターからハザードとデフォッガーのスイッチをハズします
一つのコネクターに2つのスイッチが爪で引っかける形式になっているので、そのコネクターを外します
ネジ3本で止まっているのですが、この辺は整備書みせて貰うのがハヤイかも
手持ちになぜかコンソールの予備(つ〜か残骸?)があるので裏の写真を掲載できなくもないですが


外したハザードとデフォッガーをコネクターから外して分解
爪で止まっているだけなので、銅配線が見えている下側から精密マイナスドライバーでこじって分解
LED化
左がハザードで、右がリアデフォッガー
LED化LED化


LEDは足の短いのがマイナスで、ダイオードは丸くラインがあるのがマイナス
スイッチの端子は、ハザード・リアデフォッガー共に下側がプラスになっています
配線としては、
プラス極 -> + ダイオード - -> + LED - -> マイナス極


で、つけてみたのがこんなかんぢ(いい加減
LED化


純正の麦球に比べるとかなり前にでっぱってくるがこの程度ならスイッチを押し込んでも
ぎりぎりあたるか位だった
ハンダ付けも完了したので、実車で点灯チェック
LED化LED化


問題なく点灯したので、同じ要領でリアデフォッガーのスイッチもLED化


両方とも実車チェックで問題なかったので、元通りに組み立ててコンソールにネジ留めして終了
交換後はこんなカンヂに
LED化LED化
リアデフォッガーの作動ランプがすんげ〜明るいです(^^;


ちなみに、ハザードは三角マークの回りの紅い部分も光透過すると思って白LEDにしたら
まったく透過せずに真っ白( ゜д゜)
ハザードのLEDは赤にしたほうがよいかと(ぷ
(用意する部材が、赤が2個なのはそういう理由)


手元に赤LEDとCRDはあるんだけど、今更外して再度作り直すのは面倒臭すぎるので
このまま放置(法律的には問題なかったと思った・・・)