Nexus One

Android 有線ネットワーク

例のテストモードでの有線ネットワークの意味を調べてみた xda-developers WCDMA preferred vs GSM AUTO PRL WCDMA preferred The GSM phone is capable of using both 2G and 3G data communication and when signal strength is low 3G is favored more. G…

2.2.1(FRG83D)で快適運用

2.3のOTAを睨んで色々とOTAされているようだが、CMだと追いつけていないので標準環境に戻してみた が、そのままだと非常につらいのでrootedやらbusyboxを突っ込んだのでその手順 前回同様、FRG83 (2.2.1)にフルリカバリし、OTAで FRG83DにUpdate その後Super…

FRG83へのフルリカバリ

HBOOT更新の為に一回純正環境へ戻し 現状の環境は AT&Tモデル RA-Recovery 2.0.0 + CM 6.1.0 RC2なので、Recoveryから純正に戻す必要がある 以前の手順とは少し違うので新しく記述 準備するモノ xdaから FRG83のイメージ 766a101ae02c.signed-passion-ota-60…

HBOOTとRA-Recovery更新

2.3に対する布石なのかどうかわからないが、最近のOTAでHBOOTが 0.33.0012 から 0.35.0017 に更新された この時期にHBOOTの更新なので、2.3に向けて更新しておいたほうが無難なので更新を実行 ついでに、11月中旬にRA-Recoveryも久しぶりに2.0.0に更新されて…

NexusOneでSPモード 追記

どうやら、今朝になってから mpr2.bizho.net同様IMEI制限がかかるようになったみたい 昨日から接続している端末は問題ないのだけど 一旦切断して再接続しようとすると接続できない状態になります デバイスログ見ると、IMEI制限掛かったときと同様のログが出…

NexusOneでSPモード 料金

先ほど MyDoCoMoの料金明細が更新されたので日記に書いてみる SP APNは予想を裏切って、スマートフォン定額適用でした! ( 5,700) (内訳)FOMAパケット通信料 スマートフォン定額 計478,973パケットでした。Nexus Oneに切り替えてから久しく見な…

NexusOneでSPモード

9/2以降SPモードはIMEI制限の為接続できません 事前の情報でSPモード APNは IMEI制限を行っており ビズホAPNと同様にドコモ端末以外の接続ができないと見ていたのですが 今日のTweetでSIM Free端末でも接続できちゃった!?という報告があったので さっそく…

K9Mailメモ

K9Mailの設定に関してメモ アカウント設定の「電子メールの自動受信間隔」については、GmailとAndroidのラベル同期間隔。メール自体はPushで飛んでくるので、間隔の指定はいらない短い間隔にすると、受信したメールを未読で放置、ラベル同期したら振り分け結…

AndCCVインストール

1.0.27からsqlite使用により、DB形式が変更になったのと AndroidアプリでAndCCVCompがリリースされ、Android上で索引が作成できるようになったのでインストール手順を再作成 今回準備するのは ・CD-ROM版コミケカタログ ・AndoidMarketから AndCCV / AndCCVC…

Froyo(2.2)での USBテザリング XP編

基本は、GoogleのNexus One Helpの [USB Tethering with Windows XP]の項目に通りに行うだけ tetherxp.infを名前を付けて保存で、ローカルに保存する Nexus OneとPCを接続し、「設定」->「無線とネットワーク」->「テザリングとポータブルホットスポット」->…

Cyanogenmod 6.0.0-RC2リリース

RC2がリリースされたので、RC1からUpdateしてみた update-cm-6.0.0-N1-RC2-signed.zip をSDカードのrootに放り込んで [Vlume -]を押しながら電源を投入して、BOOTモードで起動 Recoveryモードに移動して、[Alt+A] apply any zip from sd を選択し、RC2のROM…

Wi-FiスクリーンOFF時の切断不具合

Nexus Oneで、Wi-Fi詳細設定の「Wi-Fiスリープ設定」を「スリープにしない」に設定しても、なぜかスクリーンOFF時に切断される件は Nexus One側のWi-Fi/Bluetooth Chip Broadcom 4329のPower Save Modeが原因らしい Wifi Fixer for Android - Nexus One Slee…

Gmailの連絡先

AndroidはgmailのContactから電話帳データを引っ張ってくるというか同期するわけだが Android 2.xから、電話帳データの細分化が行われた 例えば、名前 -> 前敬称/姓/ミドルネーム/名/後敬称/姓のよみがな/ミドルネームのよみがな/名のよみがな 住所なら、住…

現時点でいれてるアプリ一覧

ADW.Launcher APNdroid Battery Widget (geekyouup) Brightness Level Bookmark Sort & backup CalWdget DoCoMo Market Evernote Flash Player Foursquare FxCamera Google Earth Google Goggles Google Sky Map HandyCalc Calculator Hospot Widget iMoNi K…

Nexus Oneでドコモマーケットを見る

drop.ioにdocomo_market.apkという そのものずばりの名前のアプリがあるので入れてみると 見事アクセスできました(笑

2.2 root奪取とフォント追加

ココからupdate-nexusone-FRF85B-root-sig.zip(Android 2.2 FRF83/FRF85B/FRF91専用)を入手 SDカード直下に上記ファイルをコピーする 以前のRA-Recovery のインストールを実行し、RecoveryをRA-Recoveryに変更 bootloaderメニューに戻り、[RECOVERY]を実行…

フルリカバリ

Froyoの評判が結構いいので、ちょっとリカバリしてOTAしてみようかと 準備するモノ ・Passion_Google_WWE_1.01.1700.1_ERD79_release -> xdaから ・ラジオイメージを変更しているので、ココから AT&T 2.1-Update1のラジオイメージを入手 ・Nandroidで取得し…

Bluetooth Tethering

Nexus OneとWireless TetherでBluetooth Tethringを実行したのだが えらくハマったのでメモ 環境 Nexus One Cyanogenmod 5.0.8 + Wireless Tether 2.0.2 PC Thinkpad X60 (WindowsXP SP3) + corega CG-BT2USB01C (Bluetooth 2.1 + EDR) + Bluetooth Stack TO…

CustomROM

定番通りCyanogenModを入れてみる(現時点では 5.0.8) つかradio imageって焼く必要あるのかしらん??? -> 取り敢えず焼いた 2.1-Update1のradio imageはココにあったけど <以下転載> * T-mobile 2.1-update1 ベースバンドバージョン o 32.24.00.22U_4.…

Root奪取

Nexus Oneが色々あって、ようやく届いた 簡単な稼働確認が終わったので、いきなりRoot化(ぷ 流れとしては bootloader Unlock RA-Recoveryのインストール Root化 の3手順 bootloader Unlock Android SDKのインストール 電源を一回切り、「ボリュームダウン」…

mopera APN設定

名前 mopera APN open.mopera.net プロキシ ポート ユーザー名 パスワード サーバー MMSC MMSプロキシ MMSポート MCC 440 MNC 10 認証タイプ APNタイプ フィルタリングフリーのAPNなので、全ての通信がOK パケホーダイダブルに加入していれば、定額上限 10,3…

3G 端末周波数帯

PB99100 (T-Mobile) W-CDMA2100/AWS (1700/2100)/900[MHz] PB99110 (AT&T) W-CDMA2100/1900/850[MHz] T-Mobile版の1700MHzは下り2100MHzなので、日本のキャリアとの互換性は無し AT&Tの850MHz帯も FOMAプラスエリアとは互換性無し それとPB99100ならば、日本…

ハードリセット(ファクトリーリセット)方法

左側面のボリュームボタンの下を押しながら、電源ボタンを押す HBOOTが起動したら、ボリュームボタンの下を押して、[Clear Storage] を選択 電源ボタンで選択 [Deleete all user data?]で、ボリュームボタンの上(YES)を押して実行 初期化され、再起動する