令和対応だったり、法改正対応が出来ておらず
Mozillaの祝日カレンダーだと祝日がめちゃくちゃになっていたので
Google 祝日カレンダーに切替
Thunderbird 68.10.0 で、実施しようとしたら
・Googleカレンダーが今は iCalで提供していない
・ThunderbirdのGoogleカレンダーインポートが URLじゃなく、アカウントになってる
等々、昔と違って色々変わっていたのでメモ代わりに
Google の祝日カレンダーの アカウントは
カレンダー ID
ja.japanese#holiday@group.v.calendar.google.com
となっていたので
後は、Googleカレンダーのインポートと同様に
Googleカレンダーを選択した後に
カレンダーIDを設定すればOKと