2018-01-01から1年間の記事一覧

RTX1210にLua導入

RTX1200の IPsec スループットが200Mbpsでそろそろ厳しくなってきたのと RTX1210の中古もそれなりの価格になってきたので導入DDNSで自宅の環境を一部公開しているので Luaスクリプトの導入を1. ガーベージコレクトの実行 Flash ROM領域の為に、基本は追記書…

MyDNS.jpでLet’s Encrypt DNS認証

certbotツールは、HTTP/HTTPS認証の場合80/443 portがほぼ必須みたいなので、portを変更してたり、https onlyだったりすると認証でコケル (というかProtocol指定やPort指定してるのに、デフォルトで通信にくんなや) かといって、MyDNS.jpだと、_acme-chall…

VMware ESXi 6.5u2 -> 6.7 Online Upgrade

いつのまにやら、6.6を素っ飛ばして 6.7がリリースされていたので 昔の記述をベースに -> http://d.hatena.ne.jp/TKX/20131020#p1 1. ESXiをメンテナンスモードに # esxcli system maintenanceMode get Disabled # esxcli system maintenanceMode set --enab…

マムタロト 当たり武器 8/17 Ver

MHW

MHW のマムタロト武器ガチャの当たり武器あちこち参照して適当に作成 ☆は確実に入手しておきたい武器ということで 【大剣】- 【太刀】RERA8 ☆火、麻痺、水 RARE7 風漂 【片手】RARE8 火、水 RARE7 風漂、蛮顎 【双剣】RARE8 氷、水 RARE7 蛮顎 【ハンマー】R…

x.264パラメーター

x.264 rev.2851 + x264guiEx 2.56 --preset slow --crf 20 --rc-lookahead 40 --keyint 300 --subme 9 --direct spatial --ref 4 --trelis 1 --sar 1:1 --level 4.1

CentOS7に Python 3.xをインストール

CentOS 7のデフォルトは、2.7.xで、最近のトレンドである 3.xは標準及びEPELリポジトリでは追加できないので IUS Community Projectのリポジトリを追加して rpmパッケージをインストールする # yum install https://centos7.iuscommunity.org/ius-release.rp…

ASUS ZenPad 3 8.0

取り敢えずだけ 画面サイズ 7.9インチで、解像度 (2048 x 1536)が Full HDなんて狭くないので買った ただ、アイコンが凄いデカイので Android 7.0.xに Upgradeした後に、開発者向けオプションから dp(最小幅) を変更 初期値 768 変更後 841 ちなみに一言書…

CentOS 7 + Nginx + rep2 で HTTPS & HTTP/2化 (SSLなう!編)

そんなわけで、取り敢えず SSLなう!で証明書は取得して Nginxを HTTPS & HTTP/2化まではやってみようかと MyDNS.jpは、2018/9/1時点ではWebUIからの_acme-challengeレコード投入に対応しなくなった模様 (正確には、投入できるけど検索できない) 代わりにp…

CentOS 7 + Nginx + rep2 で HTTPS & HTTP/2化

最近のブラウザーは、httpではなくhttpsでないと 危険なサイト扱いされて表示そのものが出来無くなってくるとの事で rep2サイトもHTTPS化を実行 ついでにHTTP/2化も同時に実施する HTTP/2は規格としてはHTTPSとは別立てで、HTTP Server側で一言設定を入れる…

Fastmirrorを jp 固定

yumのfastmirrorを国内限定に指定 /etc/yum/pluginconf.d/fastestmirror.conf に include_only=.jpを追記

Fire HDにGoogle Play

この手のサイトちょっと見たんだけど、どこも技術的な事は良くわかってないから 取り敢えず右に習え状態だったので色々調べながらインストールしてみた (こんなん当然自己責任で) APKMirrorから、Google関係のAPKを導入するのだが サイトによっては ・最新…

BS再編 その4 スター・チャンネル2/3

BS再編シリーズ その4! 取り敢えず、今回で最終回 スター・チャンネル2/3 TSID 17520 -> 16626 に変更となる BonDriver_PTx-s.ChSet.txt "名称" と "BonDriverとしてのチャンネル" と "PTxとしてのチャンネル" と "TSID" を修正 Before BS15/TS1 NHK BS1 0 9…

BS再編 その3 ディズニー・チャンネル / BS アニマックス

BS再編シリーズ その3! ディズニー・チャンネル TSID 18034 -> 17970 BS アニマックス TSID 18033 -> 18130 に変更となる BonDriver_PTx-s.ChSet.txt "名称" と "BonDriverとしてのチャンネル" と "PTxとしてのチャンネル" と "TSID" を修正 Before BS03/TS1…

リア ウィンカー交換 & LED化

そんなわけで、ACTIVE ライセンスホルダー付LEDウインカーを調達して取り付け と、その前に バイク用品って、数出ないから高くなるの判るけど全体的に作りがショボくね? このライセンスホルダー付LEDウィンカーだって、配線通してる穴が防水処理されてない…

ホンダ小排気量車 ギボシ端子 サイズ

ホンダ車の小排気量には、通常サイズのギボシ端子ではなく 一回り小さいサイズのギボシ端子が使われているようで 普段車で使っているのが 端子径 3.96mm(よく車販売店とかで売っているエーモン等々がこちら) ところが、ホンダの小排気量の場合 端子径 3.50…

POSH エアロLEDウインカー ストリームラインタイプ

リアのウィンカーが現代のバイクに比べると前方よりなので、サイドバッグとか付けるにも邪魔だったりとか リアのウィンカーを交換しよう!と最初は考えていたわけですが リアの荷物用フックにぶち当たり見事取り付けが不可というオチに・・・ このまま余らせ…

バッテリー交換

最近月一で乗るか乗らないか位になって、ここ半年で3回程バッテリー上がりをさせたので さすがに交換 また、ENEOS VICTORY FORCE を選択 SUPER PREMIUM II VFL-60B19Rだけど、前はII なんてついてたかなあ!? 一応、2017年12月の在庫処分新品との触れ込みだ…

BS再編 その2 NHK BSプレミアム

再編時期は、5/8 なのだけど事前に設定は判るので TSIDが 16626 -> 16433 に変更される 設定は全て 4/16以降の設定から、5/8への変更 BonDriver_PTx-s.ChSet.txt "名称" と "BonDriverとしてのチャンネル" と "PTxとしてのチャンネル" と "TSID" を修正 Befo…

p2 ime不調

rep2から外部リンクにアクセスすると http://akid.s17.xrea.com/p2ime.php が Access Denied を返してくる Nginx + PHP-FPMに構成変更したから!?と思ってみたけど http://akid.s17.xrea.com/p2ime.php.txt でアクセスした所、Internal Server Error吐いて…

Virtualization Station

実体はKVMなのだけど、そのコマンドがちょっと判りにくい所にあったので /share/MD0_DATA/.qpkg/QKVM/usr

BS再編

総務省の移行前/移行後マップみたら 今後の BSプレミアム / スターチャンネル / BSアニマックス / ディズニーチャンネル の設定もほぼ判ったので 事前にTVtest / EDCBの設定ファイル準備しておくかな -> BonDriver_PTx-s.ChSet.txt -> EDCB\Setting\BonDrive…

BS再編 その1 BSジャパン

4K対応でBSディジタルの再編が始まった -> https://i.imgur.com/euYFnvJ.jpg TVtestとEDCBの設定変更を実施しないと見られなくなるので設定を変更 参考にしたのはコチラ -> http://d.hatena.ne.jp/nyanonon/20180416#p1 第一弾のBSジャパンが引っ越ししたの…

CentOS 7 + Nginx + rep2 その8

2chproxy が無事起動するようになったので、今まで同様サービス化を実施 /etc/systemd/system 以下にUnit定義ファイルを設置 中身はこんな感じ2018/09/15 追記 NetworkManagerを停止した所、Network I/Fが起動する(IP取得)前に 2chproxyが起動しようとして…

CentOS 7 + Nginx + rep2 その7

(ちなみに過去データ移行してるのでrep2の設定周りは省略) 無事rep2のログイン画面が見える所まで来たら rep2 が直接 2ch(今は5chだけど)のDATファイルにはアクセスにいくと蹴られるので Local Proxyを設置して、間接的にアクセスできるようにする と、…

CentOS 7 + Nginx + rep2 その6

rep2をインストールする為に gitコマンドが必要なので gitのインストール # yum install git Open774版のrep2をインストール # cd /var/www/html # git clone git://github.com/open774/p2-php.git 依存ライブラリをインストール # cd p2-php # curl -O http…

CentOS 7 + Nginx + rep2 その5

rep2が要求する PHPは 7.xなので、標準レポジトリの 5.xだと使用できない為 remiレポジトリを追加する -> http://rpms.famillecollet.com/ 事前にEPELレポジトリが追加されていないとダメだが、既に追加済みの為この手順はスキップ サイトにある、remiレポジ…

CentOS 7 + Nginx + rep2 その4

というわけで、順番が前後したけど Nginx の設定を変更 configファイルとしては、/etc/nginx/nginx.conf なのだが 個々の設定は ./conf.d/配下の *.conf を読み込む用になっているので /etc/nginx/conf.d/以下にある、default.conf を修正しても良いのだが V…

CentOS 7 + Nginx + rep2 その3

Distributionのレポジトリだと、古いNginxのPkgしかないので Nginexのレポジトリを登録して、そこから導入する 標準のレポジトリだと、現時点では 1.12.2のStableパッケージだけど Nginxのサイトによると基本は Mainlineのパッケージ(1.13.12)使用を推奨して…

CentOS 7 + Nginx + rep2 その2

ユーザーを作成後に、sshの設定を変更 rootでのログイン禁止 通常のログイン認証の禁止 チャレンジレスポンス認証を許可 -> http://d.hatena.ne.jp/TKX/20130328#p1 sshdのサービスの再起動を必要とするが、CentOS7から systemdになったので # systemctl res…

CentOS 7 + Nginx + rep2

QNAP上に移行した rep2 を ESXi 6.5に引っ越そうとした所 どうにも巧くイメージを移行できないので Scientific Linux 6.x + Apache + rep2 の環境を CentOS 7.x + Nginx + rep2 の組み合わせで再構築してみようかと (ついでに、https対応も予定) 前の環境…